2023年3月31日
杖をついて、階段の上り下り。
やむを得ないけれど、ちょっとあぶないですね。
階段もなるべく安全に歩行できるよう、杖を正しく使いましょう。
階段を上るときは、
杖→良い方の足→痛い足 の順で行います。
まず、上の階段に
①杖を乗せ
②よい方の足を出し
③痛い方の足を出します。
良い方(健康な方)の足で、身体を持ち上げるためですね。
階段を降りるときは、
杖→痛い足→良い方の足 の順で行います。
階段の下の段へ
①杖を乗せ
②痛い方の足を出し
③良い方の足を出します。
階段一段ごとに足をそろえなくても歩ける方でしたら、
どちらから上り下りしてもよいです。
楽しく、安全に歩行できますように。