2025年10月15日
インターネットで杖に関する調べ物をする時や
杖メーカーに問い合わせをする時、
ご家族やお友だちと杖の話題になった時、
「この部分の名前ってなんだろう…」と困ること、ありませんか。
杖の各部位の呼び方を知っておけば、モヤモヤもスッキリです

伸縮で、長さ調節できる杖の場合

※別称
グリップ:握り、手元
ストラップ:紐
ボタン:プッシュボタン
シャフト・プロテクター:固定リング・ガタつき防止ネジ
シャフト:支柱・フレーム・パイプ
先ゴム:石突(いしづき)
折り畳んでコンパクトにできる杖の場合。

※別称
・インナーゴム:ゴムロープ・ゴムひも
地面に突く枝分かれした部分は、「脚部(きゃくぶ)」と呼ばれます。

今回ご紹介したものは 数ある呼称の内の一部ですが、
お役立ていただけると嬉しいです

お役立ち情報2023年8月20日衛生面が気になる夏に抗菌グリップの杖・ステッキ
お役立ち情報2023年6月7日杖のプレゼントで、とにかく喜ばせたい!
お役立ち情報2023年4月21日歩行補助杖は介護保険の適用対象?
お役立ち情報2021年3月21日歩行杖の直径に書かれている「Φ」って何のこと?