杖やステッキの選び方、使い方、歩き方などなど、お役立ち情報が満載。

歩行杖の先ゴム、交換時期は?

歩行杖の先端のゴムキャップ、(以下、「先ゴム」といいます)

先ゴムは 杖を使っていくうちに、だんだんすり減ってきます。

交換時期を知っておくと、

自分自身でチェック・メンテナンスができて安心ですね!

杖先ゴムを交換するタイミングは?

 

交換の目安の1つは

底面部の溝

車のタイヤと同じですね~

が減ってきたら、交換の合図です。

新しい先ゴムに交換しましょう。

 

とはいえ、

「先ゴムの底なんて、見ないよ・・・」

「田舎に住んでいるおじいちゃんの先ゴム、見てあげられないし・・・」

なんて問題もありますね。

 

時間的には、「半年~1年程度」で交換することをおすすめしています。

 

「お誕生日は杖先ゴムを交換する日」と決めてもいいですね。

杖本体はさほど傷まなくても、先ゴムは減って傷んできます。

定期的に交換して、いつも良い状態で杖を使いましょう。

 

 

 

★杖の先ゴム(キャップ)交換サイズが分からないとき

杖の先ゴム(キャップ)交換サイズが分からないとき

★先ゴムの交換方法

杖の先ゴムを交換したいのに、抜けない。抜き方は?

投稿者プロフィール

りか
りか
シナノスタッフ。勉強しながら、杖にまつわる情報をお伝えしています。

シナノ オンラインストア トップ

投稿一覧
SNSでフォローする