以前よりも歩行に不安がある。
歩くと転倒しそうで怖い。
現在使用している杖だと心もとない気がする…。
そんな方は1点で支える棒上杖タイプよりも接地面への支点が多い4点杖(多点杖)や多脚杖を検討してみると良いかもしれません。
しかし、使ってみないとわからないのがメリットやデメリットですね。
すでに病気やケガで病院にかかっている場合は、必ず医師や理学療法士など専門家の指示に従って適切に杖を選んでください。
ご自身で考える目安としたい場合には下記を参考にしてみてください。
―――――――――――
A. 何もつかまらずに歩ける
B. ふらつきがあり何かにつかまって歩かないとまっすぐに歩けなかったり、転倒の不安がある
C. Bのような状態だが、身体に近い位置で手すりなどモノにつかまり自分の体重を大きくかけないと歩けない
―――――――――――
Aのような場合は体重のかけ具合に合わせて1本タイプの棒状杖や接地面部分の狭いスモールベースの4点杖、3点先ゴムなど接地面の広い先ゴムのついた杖などから使いやすいものを選ぶとよいでしょう。
Bのような状態ですと、状態に合わせ安定感のある4点杖が良いと思われますが、Cのように自身の体重を大きくかけないと歩けない場合には基底面の大きい4点杖やロフストランドクラッチや松葉杖といった杖、状態によっては歩行器が必要になります。
杖を使用する場所によって使い勝手の良い杖は異なります。
屋内で使用する場合に歩行だけでなく起き上がりや立ち上がる際につかまりたい場合には、脚が広がっているタイプの4点杖(多脚杖)や専用の立ち上がり補助器などがおすすめです。
基底面が広く安定感があり、手すりのない場所の移動にも安心です。
シナノのソフトグリップカーボン4点杖+(プラス)は基底面を見ると脚がKの字のようになっています。脚の広がりがないほうを自分側にして使用することで自分の足が杖の脚に引っ掛かりづらくなります。
屋内でも狭い場所では基底面の広い多脚杖は使用しづらいため、スモールベースの4点杖がおすすめです。
また屋内外ともに凹凸の多い場所や段差・階段がある場合にはスモールベースの4点杖で支柱が稼働するタイプが使いやすいでしょう。
最初にご紹介した4点杖・多脚杖のメリットとデメリットでしたが、メリットの安定感を失わずにデメリットの重さを克服したのがシナノのやわらGELグリップ4点杖です。
約380gで軽量ながら、安定感が高い理由は最大限に接地面を大きくした脚部に秘密があります。
脚部分の外径は12.4㎝とCDやDVD(=12㎝)と同じような大きさにもかかわらず、見た目や使い勝手にはコンパクトという絶妙なバランスで設計されています。
また、4点杖のデメリットとされる蹴り出しや着地の際に脚の2点が設置するように設計されているため、1本タイプの棒状杖のように扱えるのもうれしい点です。
多点杖・多脚杖は介護保険対象商品の場合には杖を購入する方法と介護事業者からレンタルする方法があります。
レンタルを希望する場合はお近くの介護事業者に問い合わせてみましょう。
毎日使うものだから自分用に購入したいという方は、介護用品売り場や杖専門店、ネットショップでも購入が可能です。
シナノオンラインストアなら電話相談ができます。
杖・ステッキメーカーの相談員がお悩みに合った杖をご提案してくれるので安心して相談してみてくださいね。
ぜひ一度覗いてみてくださいね!※営業日は月~金曜日の8:00-17:00
▼こちらの記事もおすすめ