杖の購入を考えているけれど、どこへ行けばすぐに杖が買えるの?
どの杖がよいかわからないから、相談しながら杖が買える場所はどこ?
アフターサービスのしっかりした杖はどこで買える?
などと、お悩みではないでしょうか?
また杖を買う時、
●とにかく急いでいる!すぐ手に入れる方法は?
● どの杖がよいか相談してから、購入したい
● 近くのお店で、実際に商品をみて選びたい!
● ちょっとだけ使いたいから安い杖が買える場所
● 身体に合わせて杖を選びたい
なんて、ただ買えればいいだけじゃないですよね。
自分の要望にあう場所で、杖を買いに行きたいですよね。
そこで今回は、自分に合う杖の取扱店についてお話していきたいと思います。
買い物の時間がない!お家からすぐに注文ができるオンラインでの購入が便利です。
1, オンラインストア
メリット:
時間や場所に縛られず、豊富な種類の中から気軽に購入できる。
オンライン限定のアウトレット価格で購入できることもある。
デメリット:
実物を触りながら選ぶことができない。
気になる点は電話やメール、LINEで問い合わせてみる必要がある。
【おすすめ】シナノオンラインストア
リンク:https://sinanostore.shop-pro.jp/
特に、シナノオンラインストアは杖メーカーが運営している公式ECサイトです。
■正午までのご注文は当日出荷(営業日のみ、土日を除く)
■電話での注文もOK
■電話で杖選びの相談も可能!
■国内生産だから修理などのアフターフォローもばっちり!
どこで買うか迷ったら、公式オンラインストアならではの、安心なサポートのあるシナノオンラインストアをぜひ訪れてみてください!
杖を買うのは初めてで、何がいいのかわからない・・・
なんてお悩みがきっとありますよね?そんな方には、杖に詳しいスタッフがいる売り場がおすすめです。
■どの杖がよいか相談ができる
■部品の交換や修理など、アフターフォローもお願いできる
1, デパートの介護用品売り場
デパートや百貨店の「介護用品売り場」には、大抵杖が置いてあります。
百貨店では売場専任の店員さんもいらっしゃることが多いので、お話を聞きながら自分に合った杖を選べます。
メリット:
豊富な種類の杖が置いてある。見た目や機能性での杖選びができる。
修理の依頼ができる、杖先ゴムのような消耗品なども手に入りやすい。
デメリット:
ドラッグストアやスーパーにある杖と比較すると、やや価格帯が高くなる。
2,杖の専門店
実は今、都心がメインですが、杖の専門店があります。
専門店なので、杖の知識に長けた専門スタッフが常駐しています。
メリット:
種類が非常に豊富。専門のスタッフと相談しながら自分に合った杖を選べる。
その場で杖のサイズ調整も可能。修理や部品交換の相談もできる。
デメリット:
杖の専門店は少なく、お住まいの近くにない場合がある。
お店の場所を探すのに一苦労する可能性あり。
(おすすめ)ステッキ工房シナノ
杖メーカーシナノが運営する直営店です。メーカー直売なので品揃えが豊富です。
ステッキタイプの杖から2本杖まで幅広く取り揃えています。
ステッキ工房シナノ 有楽町店
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館 地下1階
営業時間11:00~19:00(日曜・祝日のみ 11:00~18:00)定休日:日曜日
ステッキ工房シナノ 吉祥寺店
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町4-1-1
営業時間11:00〜19:00 定休日:火曜日
ステッキ工房シナノ横浜店
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2−1 ランドマークプラザ 4F
営業時間11:00〜20:00 定休日:ランドマークプラザによる
実際に見てみないとなんだか不安ですよね。
実は、意外と身近な場所で杖が販売されています。介護用品のコーナーに置かれていることがほとんどです。
1,大手スーパーのドラッグ売り場・介護用品売り場
身近にある大手のスーパーでも杖を取り扱っていることがあります。
ドラッグ売り場や介護用品売り場に置いてあることが多いので確認してみましょう。
メリット:
日頃の買い物のついでに購入しやすい。比較的手ごろな価格な杖。
デメリット:
杖の種類は多くない。海外品やノンブランドの商品もある。
2,ドラッグストア
数は多くないですが、お店によってはドラッグストアでも杖を売っています。
介護用品のコーナーを見てみましょう。
メリット:
日頃の買い物のついでや急に必要となった際に手にいれやすい。
価格帯もお手ごろなものが多い。
デメリット:
取り扱い品種は少なめ
海外品、ノンブランド品が目立つ(機能や保証がやや不安)
壊れた時、修理や部品交換より買い直す方が早い傾向あり
3,ホームセンター
ホームセンターでも杖を販売していることがあります。
シルバー・サポート用品、介護用品、歩行用品の売り場に置いてあることが多いです。
メリット:
商品を手に取って選びやすい。
杖を置いている店舗では先ゴムなど交換部品の取扱いもある場合あり
価格帯も比較的安価なものが多い
デメリット:
専任のスタッフがいないため、自分に合う杖についての相談ができない
4,お住まい近くのシナノ取扱店
シナノ公式ホームページの取扱店一覧から、シナノの杖売り場を確認できます。
お住まいの地域を検索ボックスに入力するとお近くの杖の取扱店を見ることができます。
どこで買うか迷ったらぜひ、杖メーカーの取扱店に足をお運びくださいませ!
URL:https://sinano.co.jp/retail.html
1週間から1か月など、短期間の杖利用を検討の方には、下記のような選択肢がございます。
ただ、修理ができなかったり、SGマーク(安全な製品認定されたマーク)がなかったりと心配な点もいくつかございます。
お気をつけてお選びください。
1,100円均一ショップ
性能はさておき、今や100均一ショップでも杖が買えます。
ほんの少しの期間だけでしたら、一番安い杖が購入できます。
2, ホームセンター
取り扱いがない店舗もありますが、3000円からなど比較的安価な杖を販売しています。
お住まいの近くにお店がある場合が多いので便利です。
3, オンライン購入
海外製の商品は、安いことが多いです。大手ECサイトで杖を検索し、一番安いものでフィルタリングすると出てきます。
身体状況に合わせた杖選びは、ケガをしないためにもとても重要です。
主治医にご相談の上、自分の身体にあう杖をお探しください。
病院
ケガや病気の場合は、医師の診断を受けてから杖を購入する場合もあります。
杖を病院の売店で購入できるところや、あっせんしてくれる病院もあります。
メリット:
自分の身体の状態にあった杖を知ることができる。
2本もって歩く杖や多脚杖などをおすすめされることもある。
デメリット:
機能を重視して選ばれた杖が多い
デザインで選ぶなどの選択肢が取りづらいことがある。
今回は、杖の取扱店についてご案内しました。
初めての杖の購入の際は、どの杖が親御さんや自分にあっているのかも気になりますよね。そんな時はぜひ、杖に詳しいスタッフのいるお店に訪れてくださいませ。
シナノのお客様相談室では、杖のご注文から、どの杖がよいかの相談にも乗ることができます。お気軽にお問い合わせくださいませ。
下記、記事もご参考にしてくださいませ。