2025年2月7日
一脚としても使える杖があるんです。
そもそも、一脚ってどんな時に使うのでしょう?
トレッキングなど、トレッキングポールがあると身体を支えられて疲れにくく歩けます。
トレッキングポールがカメラを固定できたら、一脚兼用になりますね。
カメラやビデオが手ぶれせず、きれいな映像が撮れます。
On Anise
杖にカメラやスマホをとりつけて、自撮りもできちゃう。
集合写真も簡単ですね。
On Anise
「そんなの、自撮り棒でいいじゃん?!」
答えはノー!
自撮り棒はトレッキングぽーるにはなりません!
山の上り下りに身体を支えて預けられて、楽に登れて疲れを残さない。
それがメインで、カメラ一脚はサブ機能です。
デジカメ・ビデオカメラ一脚(三段式 登山ストック機能付き)サンワサプライ
KIZAKI 一脚対応 カーボンモデル
いろいろありそうですね。
暖かくなったら、一脚機能つきのトレッキングポールでハイキング、しようかな。