杖やステッキの選び方、使い方、歩き方などなど、お役立ち情報が満載。

おじいちゃんが残してくれた、遺品の杖やトレッキングポールを修理して使いたい

故人が残した杖を使いたい場合

おじいちゃんが大切に使っていた杖やトレッキングポールが残っている。
使うのも供養だから、形見として使いたい。
でも古いものだから、使えるの?安全なの?修理できるの?どうしていいか分からない。。

そんなお問い合わせが時々あります。

亡くなった方の残した遺品を使う意味

遺品、形見には亡くなった方の思い出が残っています。
大切にしていた姿を知っているから、直して引き続き大切に使いたい。
とても素敵なことだと思います。
形見の品が手元にあることで、亡くなった方に守られているような、
あたたかい気持ちになることもあるでしょう。
供養とは、故人の冥福を祈ることでもあり、
残って生きている者の心の安らぎにもなります。

 

 

商品名が不明な場合の調べ方

使おう、直そう と思われたら、まずは商品のメーカーや商品名を調べてみましょう。
杖は、商品上に商品名の表示がない場合がほとんどです。

 

商品上にあるロゴなどを調べる

商品をよく見て、メーカー名が印刷されていないか調べましょう。
メーカー名がない場合でも、何か文字がないでしょうか?
SGマーク、Made inどこどこという生産国表示、
Anti Shock、〇〇System、表示されている文字を入力して検索してみます。
かなりの確率で該当商品が出てきます。

画像で検索してみる

商品の画像をスマートホンで撮影し、
Google画像検索に画像をアップロードします。
似た商品が多数出てきますので、最も近い商品を調べます。

 

杖の情報が分かったら、メーカーに問い合わせてみましょう

そのようにして調べたら、今度はメーカーに修理の可否を尋ねてみましょう。
昔の商品、ちょっと古そうな商品だと不安になりますが
案外 現行品と同じ部品を使っていたりするので、修理が可能な場合があります。
いちかばちか、念のため、メーカーにお尋ね頂くことをお勧めします。

まずはLINEで商品画像をお送り頂けましたら、確認いたします。
シナノ公式LINE (お友達登録をして、トーク画面でお問合せ下さい)

しかしあまりに古い商品だと 廃番や部品の終了で修理ができない場合があります。どうか予めご了承下さい。

プラグ部品も古いものが残っている

残された状態で使うのもまた供養かもしれません。
故人の気持ちを思いながらお使い頂けるのではないでしょうか、、

まずは諦めず、お問い合わせ下さい。

投稿者プロフィール

simozaki
simozaki
シナノ古参社員。お客様相談室で、お電話・メール・LINEなど、お問い合わせに回答しています。お客様から頂く「ありがとう」のお言葉が私の生きる力となっています。

シナノ オンラインストア トップ

投稿一覧
SNSでフォローする