杖やステッキの選び方、使い方、歩き方などなど、お役立ち情報が満載。

杖を使うメリットとデメリット

杖を使うことでのデメリットはある?

先日にお客様から尋ねられたこの質問。

「杖を使ったら症状が悪化することもあるのでは?」それが心配で杖の使用を躊躇われているとのこと。

回答としては、杖を正しく使用していて、それが原因で悪化することは考えられません

体重を分散し足や腰、膝への負担を軽減してくれるので、悩むのであればまずは杖を使ってみることをおすすめします。

ですが、継続的な痛みや違和感がある場合には、関節症などの疾患の可能性があります。

きちんと医師の診察を受けてから使用しましょう

 

今回は一般的な杖を使うことでのメリットとデメリットについてお話しいたします。

 

杖を使っての歩き方についてはこちらの記事を覧ください

意外!使用者の8割が知らない 正しい杖の歩行方法

 

 

杖・ステッキを使うメリット

メリット① 転倒の予防ができる

杖を使うことで、足腰の筋力の低下時や手術後の回復期、リハビリ時に身体の重心を支えることができます。怪我の原因になりやすい、ふらつきや転倒を予防してくれるから安心して歩くことができるようになります。

 

メリット② 膝や足、腰の負担が軽減できる

杖を使うことで、足腰にかかる体重が分散され、それにより痛みが和らぐことが期待できます。筋力の低下に伴い、歩行時にかかる身体への負担は大きくなっていきますので、我慢しないことが大切。膝の痛みや違和感があるときには、無理をせずに病院で診察を受けましょう。痛みを放っておくと膝関節の骨が変形してしまう変形性膝関節症など、関節疾患の兆候を見逃す可能性も。

 

メリット③ 外出のきっかけになる

痛みを感じながらのお出かけは誰にとっても辛いもの。杖による歩行の補助があれば行動範囲を広げることができます。足腰の負担を軽減してくれるから、ショッピングやお散歩、お出かけに対して前向きな気持ちを持ってもらうことが期待できます。

 

 

杖・ステッキを使うデメリットと、その対策

デメリット① 荷物が増える

片手を常に塞ぎ、持って歩く必要がある杖を煩わしく思う方も。

おすすめの対策:折り畳み式など、コンパクトになってバッグにも収納できる製品を選ぶことや、手を放しても自立するタイプの杖で解決できることも。

専門店で人気の折り畳み式はこちら、ネオクラシカル折り畳み杖 。

手にやさしく握りやすいグリップと、選べる6色が人気の秘密です。

 

自立するタイプで人気の杖は、やわらGELグリップ4点杖

軽くてしっかり自立するから使いやすい4点杖。

スタイリッシュなデザインで3色展開。

 

 

デメリット② 身体に合わず、症状を悪化させる

自分の身体に合わない杖の使用は、余計な負荷をかけるばかりで痛みを悪化させる原因に。退院に合わせた間に合わせの杖や、その場しのぎで購入した杖にありがち。長すぎる、短すぎる、小さすぎる、大きすぎる、重すぎるなど。

おすすめの対策:身体や用途にあった杖を選びましょう。退院後からの使用なら医師や理学療法士さんにも忘れずに相談を。

日常の使用で相談したいときには、介護用品店百貨店の介護用品売り場などスタッフが常駐しているお店がおすすめ。シナノが直営するステッキ専門店も都内に2店舗ありますのでよろしければぜひ。

 

杖の専門店 ステッキ工房シナノ 有楽町/吉祥寺

 

また、ぴったりな杖の長さの測り方は、身長÷2+2cm それがその方の基準となる長さです。

その長さを基準に持ちやすく、使いやすい位置へ調節していくのがおすすめ。

ご本人が不在の場合やネットなどの通販で杖を購入するときは、基準から前後に2~4cm余裕がある物を選ぶと良いでしょう。

詳しくはこちらをご覧ください。

杖の選び方

 

また、LINEでもお気軽にご相談いただけます。

SINANO公式LINE

 

デメリット③ メンテナンスやお手入れが必要

靴と同じように、歩行時に身体を支えている杖は消耗品です。特に地面と接する先ゴムの交換が必要なのはもちろん、杖自体も徐々に痛んでいきます。日々のお手入れで製品の寿命を延ばすことはできますが、ガタつきや歪みが出ていないか、定期的にチェックするようにしましょう。

おすすめの対策:お誕生日の日には杖を点検する、先ゴムを交換するなど定期の予定にできると安心です。転倒による怪我をきっかけに要介護状態になってしまう方も多いので、特に地面と接する先ゴムの消耗状態は確認しましょう。

購入住所へ自動で交換用の先ゴムが届く、シナノの無料会員特典の1年後の先ゴム送付サービスの利用もおすすめです。

 

無料の会員サービス シナノクラブ

 

いかがでしたでしょうか。

その方にあった物を適切ご使用いただければ、体を楽にしてくれるのが歩行補助杖です。

 

まさに転ばぬ先の杖。

痛みや違和感があったりつまづきやすくなってきたと感じたら、まずはお守り代わりとして検討しておきましょう。

 

 

投稿者プロフィール

アマリ
アマリ
商品企画から直営店のサポートまで幅広く担当!集めたお客様の声で、みなさんの疑問やお悩みを解決するお手伝いができたらうれしいです。作り手の想いから杖選びのコツまでひろーくお届けします!

シナノ オンラインストア トップ

投稿一覧
SNSでフォローする