杖やステッキの選び方、使い方、歩き方などなど、お役立ち情報が満載。

70代の父におすすめ!父の日の杖のプレゼント3選

今年の父の日は2025年6月15日(日)です。

持ちたがらないお父さんに渡すチャンス!

父の日に杖を贈ろう

70代、若くても術後のリハビリや怪我が原因で、歩くときに体が傾いてしまったり、痛みを感じている方は多いもの。

「杖なんてなくても大丈夫」と、とりあえず歩けるからそのまま過ごしてしまいがちです。

また、なかなか持ちたい杖やステッキが見つからず、杖なんてじじくさいと感じてしまう方も多いようです。

 

今回は杖を持ちたがらないお父さんの「杖への印象が変わる製品」をご紹介します。

父の日のギフトにぜひご検討ください。

これでだめならお医者さんや理学療法士さん、ケアマネジャーさんから杖の使用を指導されるまでダメかもしれません…

 

その1.トレッキングスタイルで気軽に持てるI字型杖

スポーティーな見た目ですが、しっかりと支えてくれる歩行補助杖。

健康いっぽん杖

 

使用のイメージは水戸黄門さまを想像ください。

自然と背筋が伸ばして持てるから、姿勢改善にも。

猫背や円背気味の方にもおすすめです。

シナノ健康いっぽん杖の新スタイルな持ち方

登山用の高機能グリップを採用しているから、坂道や階段の登りやすさはもちろん、椅子やベンチからの立ち上がりもスムーズに。

ウォーキング時の身体への負担もしっかり軽減するから、いつものお散歩をもっと楽しく快適にしてくれます。

対応身長は約152-176cm。

片手で気軽に使えるからワンちゃんのお散歩や、日常的にウォーキングされる方にぴったりな杖です。

 

その2.おしゃれが好きなお父さまにおすすめの杖

ネオクラシカル伸縮+

手が痛くなりにくいやわらGELグリップと、美しいグラデーションを施したファッショナブルなステッキ。

1960年代、ロックから発展したヘビィメタル、ハードロックは当時の若者たちに大きな影響を与えました。

ネオクラシカル伸縮+へは、ヘヴィメタルをイメージした奥行きのあるメタル塗装を採用。その特徴的なグラデーションは、ロックな心を忘れない団塊世代にかっこよく決まる、懐かしくも新しいステッキです。

 

その3.多点杖を持つにはまだ早いように感じている方には3点杖

【 滑りにくい3点先ゴム装着の杖 】

雨や雪の日も安心して外出いただけるよう、人気の杖に”滑りにくい3点先ゴム”を装着した状態でお届けします。

異なる機能性を持つそれぞれの杖の[自立]タイプをぜひお悩みやお好みからお選びください。

 

 

 

父の日の杖はどこで買う?

70代のお父様だからこそ似合う杖、ぴったりなステッキがきっとあります。

特にご本人が元気なうちに持つ場合は、周りの反応が気になって使いづらかったり、自分で選ぶと持ちたい杖が見つからなかったりしてしまいがち。

長野県で生産するシナノの杖は、全国の百貨店の介護用品売り場や、量販店、介護用品店さんでお取り扱いいただいています。

 

シナノ公式ストアの父の日は、メーカー直送のギフトサービスが大人気。

杖のような特殊な形状も、メーカーならではの専用ギフト袋で綺麗にラッピング。

お値段のわかるものはもちろん入らず、メッセージカードにも対応しております。

 

また、東京にはフルラインナップを揃える直営店も。

【ステッキ工房シナノ 有楽町/吉祥寺】

 

杖を持って欲しい、、でも、買っても使いっこない、、そんなお父さんへは、お子様やお孫様からのギフトのカタチでお渡しがおすすめです。

自分では買いにいかなくても、ご家族からのプレゼントは無下にできず、ギフトをきっかけに杖を使い始める方は多くお見受けします。

父の日、初めての杖のプレゼントにぜひご検討ください。

投稿者プロフィール

アマリ
アマリ
商品企画から直営店のサポートまで幅広く担当!集めたお客様の声で、みなさんの疑問やお悩みを解決するお手伝いができたらうれしいです。作り手の想いから杖選びのコツまでひろーくお届けします!

シナノ オンラインストア トップ

投稿一覧
SNSでフォローする