杖やステッキの選び方、使い方、歩き方などなど、お役立ち情報が満載。

メーカー直伝!濡れてしまったウォーキングポールのお手入れ方法

ウォーキング中に突然の雨に降られてしまった日や、

雨の日に外で置きっぱなしにしてしまったことはありませんか?

濡れてしまった後に「正しいお手入れ」をしないとポールの寿命を著しく縮めることになってしまい、最悪は買い替えになることも。

 

今回はご自宅で簡単にできる、水に濡れてしまったときのお手入れ方法をご紹介します。

 

水に濡れたポールをそのままにするとどうなる?

ウォーキングポールの長さを変えたいのに動かなくなってしまったり、折り畳みたいのに繋ぎ目がくっついて離れないなど、本来の機能を果たせなくなるので、場合によっては買い替えが必要になります。

 

多くのポールの素材として採用されているのはアルミ合金です。軽くて丈夫なのでウォーキングポールにも最適な金属素材ですが、濡れたままにするとサビが発生してしまいます。

 

この発生したサビ、何がやっかいかというと部品やシャフト同士がくっついて離れなくなってしまう「固着(こちゃく)」という状態を起こします。

発生した白いサビがパーツとパーツの僅かな隙間に発生し、結びついてしまいます。最悪は可動部が動かなくなってしまうのです。

 

私たちシナノへも多くのポールが固着の修理で届きますが、サビで強く結びついてしまった金属を外すことはできませんから、大部分の交換で多額の修理費がかかる場合や、最悪は修理不可となるケースも見受けられます。

 

今記事を参考に、水に濡れてしまったウォーキングポールは正しいお手入れで長く使えるようにメンテナンスしてあげましょう。

 

濡れてしまったウォーキングポールのお手入れの方法

濡れてしまったポールのお手入れで一番大事なのは「しっかり乾燥させること」です。

いかに水分を残さないか、これを念頭にお持ちの製品についてポイントを確認していきましょう。

また、シャフトやパーツ同士の動きをよくするための「潤滑油」「注油」は必要ありません。必要以上の可動性は思わぬ事故の原因となりますので行わないようにご注意ください。

 

【お手入れ方法】伸縮式(回転固定式)の場合

代表商品:レビータネクスト/レビータステップ/レビータLaくっしょん

ベーシックな機能でお持ちの方が多い、シャフトを回してサイズ調節するタイプのウォーキングポール。サビが発生すると長さの調節が出来なくなりますから、加齢や使用用途で長さを変えたいとき、収納したいときに伸縮ができなくなってしまいます。

 

引き抜けるシャフトは引き抜く!

多くの場合、グリップのついた「上段シャフト」と先ゴムのついた「下段シャフト」に分けることができるようになっています。

この商品(レビータネクスト)の場合は下段をシャフトを左へ回転することで緩み、下側のシャフトを引き抜くことができるようになります。

使用長の最大を過ぎたことを示すSTOPマークが表示された後、引き抜くことができます。

これでウォーキングポールを上段シャフトと下段シャフトに分けることができました。

 

しっかり乾拭き!

乾いたタオルや布で届く範囲はしっかりと拭き上げましょう。特に繋ぎ目や接合部分は入念に拭いておきます。

グリップや上段シャフトはもちろん、

下段シャフトの水分もしっかり拭き取りましょう。

 

そのまま乾燥!

拭いたシャフトはすぐに組み立てるのではなく、そのまま置いて内部までよく乾燥させるのがポイント。一晩~1日程度置いて、しっかり乾かしてから組み立てて使いましょう。

先ゴムも外して乾燥できればなお良しです。

 

【お手入れ方法】伸縮式(ラチェットボタン式)の場合

代表商品:あんしん2本杖/もっと安心2本杖/そふと安心2本杖

ご高齢者さまの転倒予防にも人気な「あんしん2本杖」シリーズ。ボタンを押し込んでサイズ調節するタイプのウォーキングポールですが、サビが発生すると長さの調節が出来なくなりますから、使用用途の変化や収納したいときに長さを変えられなくなってしまいます。

 

引き抜けるシャフトは引き抜く!

まずは下段のシャフトを引き抜きます。サイズ調節用のラチェットボタンを押し込み、

 

下段シャフトを全て引き出して抜きましょう。

 

これであんしん2本杖を上段シャフトと下段シャフトに分けることができました。

 

しっかり乾拭き!

グリップやストラップ、上段シャフトを乾いたタオルや布で拭き上げます。

下段シャフトもよく拭いておきましょう。

 

そのまま乾燥!

こちらも拭いたシャフトはすぐに組み立てるのではなく、そのまま置いて内部までよく乾燥させるのがポイント。一晩~1日程度置いて、しっかり乾かしてから組み立てて使いましょう。

下段シャフトを振って音がするときには、中にも水が入ってしまっている可能性があります。

先ゴムも外して下段シャフトの中も一緒に乾燥させましょう。

 

【お手入れ方法】折り畳み式の場合

代表商品:レビータポータブル/ノルディックポータブル

旅行や外出先での使用に便利な折り畳み式のウォーキングポール。日常的な使用をしていない方は使用後、しまう前にお手入れをすることでサビの発生を抑制することが期待できます。サビが発生すると長さの調節や収納時の折り畳みができなくなってしまいます。

 

引き出せるシャフトは最大に!

レビータポータブルの場合はレバーロックを開き、長さ調節用のシャフトを引き出します。

レバーロックを開いて、

グリップ下のシャフトを引き出します。

 

しっかり乾拭き!

引き出したシャフト、全体を乾拭きで拭き上げます。

シャフトを固定しているボタンを押して、

ジョイント(繋ぎ目)部分もしっかり拭きましょう。

ここがサビてくっつくと折り畳み動作が出来なくなってしまいます。

 

そのまま乾燥!

拭いたポールはすぐに収納袋に入れず、そのまま置いて内部までよく乾燥させるのがポイント。こちらも一晩~1日程度置いて、しっかり乾かしてから仕舞いましょう。

 

ポールがサビてくっついたらどうする?

ねじりながら動かしてだめなら、ポールを持って地面に先ゴムが斜めに当たるようにコンコンと優しく地面に打ち付けてみましょう。斜めからの衝撃で固着が外れることも。

うんともすんとも言わなければ、シナノのお客様相談室まで直接お送りになるか、購入店さん経由でお届けください。こちらでも同様の手段ですが、より大掛かりに試してみます。

ただ、1度発生したサビが無くなることはありませんので、元通りにはなりません。快適な使い心地を希望される際には買い替えをおすすめいたします。

 

ウォーキングポールのサビを防ぐためには

サビが発生する前に乾燥させる、これにつきます。

定期的な乾拭きによるお手入れでウォーキングポールの寿命は大きく伸ばすことが可能です。

大切に長くお使いになりたい杖にはぜひお試しください。

 

シナノのポールはサビづらい?

シナノ製品の多くは、シャフトの内側にまでコーティングを施しているからすぐにサビが発生して固着することはありません。国産メーカーらしく、目につかないところまでばっちり手を入れさせていただいています。

 

【シナノのウォーキングポールはこちらから】

 

それでもお使いいただいていく中で付いていく微細なキズによりコーティングは削られてしまうもの。そこへきた水分がそのままになるとサビが発生しゆくゆくは固着の原因となってします。

濡れたら乾かす!それを基本に、もしものときは修理をお受けしています。シナノでは固着外しに特別な代金は頂戴していません(往復の送料と、場合によって交換シャフト代は発生します)。

もしものときもお気軽にご相談ください。

 

◆記事内に登場した商品はこちら

伸縮式(回転固定式) レビータネクスト

 

伸縮式(ラチェットボタン式) あんしん2本杖

 

折り畳み式 レビータポータブル+

投稿者プロフィール

アマリ
アマリ
商品企画から直営店のサポートまで幅広く担当!集めたお客様の声で、みなさんの疑問やお悩みを解決するお手伝いができたらうれしいです。作り手の想いから杖選びのコツまでひろーくお届けします!

シナノ オンラインストア トップ

投稿一覧
SNSでフォローする